【EPA14期生】フィリピン人看護師・介護福祉士候補者の転出届、出発対応に係る質問票
平素より大変お世話になっております。
アークアカデミーEPA事務局です。
貴施設にて来年就労予定のフィリピン人候補者の受入れにあたり、下記質問票へのご回答をお願い致します。
お手数ですが、2022年11月28日(月)正午までに送信いただきますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。
※受け入れ施設ごとにご回答をお願いいたします。
※本質問票で入力いただいた情報については、2022年度日比経済連携協定における看護師・介護福祉士候補者受入れ研修事業以外の目的では使用致しません。
※「4.候補者のPCR検査について」につきましては、国際厚生事業団(JICWELS)のご承認の上での質問です。
-
1.候補者の就労開始後の住所について(必須)
候補者の訪日後研修期間中に、弊社(アークアカデミーEPA事務局)にて、候補者の住民票の転出手続き及び郵便物転送届の手続きを行います。これらの手続きを行うにあたり、候補者が就労開始後に居住する予定の住所をご回答ください。手続き書類は候補者ごとに作成する必要がありますので、お手数ですが、受入れ予定の候補者ごとにご回答をお願いいたします。
注1:就労開始後の住所が未定の場合は、候補者が居住する予定の市区町村まで(政令指定都市の場合は「区」まで)、または受入れ施設の住所をご記入ください。また、期日までにご回答いただけない場合、受入れ施設の住所を転出先住所として届け出いたします。
注2:何らかの事情により、本質問票でご回答いただいた住所と、実際の住所が異なる場合は、転入手続きを行う際に、市区町村の窓口において、その旨ご申告ください。
1人目(必須)
2人目(任意)
3人目(任意)
4人目(任意)
5人目(任意)
-
2.候補者の荷物発送について(必須)
候補者は、訪日後研修修了後の2023年1月10日(火)研修センターから受入れ施設に移動いたします。
受入れ施設への移動が円滑に行われるよう、候補者の手荷物は必要最低限(スーツケース1個、リュックサック1個程度)とし、その他の荷物は下記日程にて、受入れ施設様宛に発送する予定です。
発送日:1月7日(土)
到着日:1月11日(水)(地域によっては、多少のずれがある可能性があります)
発送先:受け入れ施設様住所
送 料:元払い(送料は候補者本人が負担するよう、候補者に説明しております)
入国の際、スーツケース2~3個にリュックサック1個程度の荷物を持ってきている候補者が多く、さらに荷物が増えていることが予想されます。現在の荷物は、スーツケース3個+段ボール箱1~2箱程度とご想定ください。
候補者の荷物発送に関するご意向について、回答をお願いいたします。
・受入れ施設への移動にあたり、事前に候補者のスーツケースを研修センターから発送する必要はありますか。
(候補者のスーツケースを引率用の車に積載する等、事前に荷物を発送する必要がない場合は、「不要である」にチェックしてください。)
-
3.候補者のお迎えについて(必須)
受入れ施設のご担当者様におかれましては、2023年1月10日(火)12:00~18:00に、研修センターにお越しいただき、受入れ施設まで候補者の引率をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、閉講式は実施せず、弊社が指定するお引き渡しの時間帯に候補者のお迎えをお願いする予定です。
※研修センター所在地: 光洋横浜研修センター
〒236-0004 横浜市金沢区福浦1丁目5 -1
(最寄り駅: シーサイドライン「産業振興センター駅」)
※弊社にて、ご回答いただいた内容をとりまとめ、お引き渡しの時間を1時間単位で指定したうえ
でご案内致します。
(例)12:00~14:00を不可能とお答えいただいた場合:
⇒不可能な時問帯以外の時間を、弊社が指定してご案内致します。
(「14:00~15:00」となる場合もあれば、「17:00~18:00」となる場合もあります。)
※多数の受入れ施設の希望が同じ時間帯に集中する場合、移動にかかる所要時間の長い受入れ施設を優先いたします。「お引き渡しが不可能な時間帯」のご回答にあたっては、利用する予定の公共交通機関の時間に間に合わない等のやむを得ない事情がある場合のみご指定いただくようご配慮をお願いいたします。
※受入れ機関(施設)において、新型コロナウイルス感染症の感染リスクから、職員の方が研修センターまでお迎えいただくことに懸念がある場合、送迎・同行サービス等の外部の業者をご利用いただくことも可能です。
※1月10日(火)は9:00~11:00に弊社内の修了式を実施、11:00~昼食の予定です。
12:00~お迎え可能となりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
やむを得ず、12:00前にお迎えをご希望の施設様はご相談ください。
※尚、遠方からの移動交通事情により、1月10日(火)午後のお迎えが不可能な場合のみ、翌1月11日(水)午前中のお迎え、出発のご相談を承ります。その際、候補者の1月10日の分の宿泊費(1泊分)は受け入れ施設様のご負担とさせていただきます。(素泊まり¥5,500程度/1人)
※当日のお迎え責任者の方が変更になる場合は、事前に弊社事務局までご連絡ください。
-
4.候補者のPCR検査について(必須)
弊社では、下記に記載するご案内の通り、候補者が2023年1月10日(火)に研修センターから受入れ施設に移動する直前に、受入施設のご希望に応じて候補者のPCR検査を実施することを検討しております。
【ご案内】
1)PCR検査実施のご希望のあった受入れ施設で就労予定の候補者を対象に、候補者本人の同意を得たうえで、1月6日(金)にPCR検査を予定しております。
2)PCR検査にかかる費用(1名につき10,000円程度を予定)は、受入れ施設様にご負担いただきます。なお、検査規格を統一するため、実施業者は弊社が選定した民間企業に委託いたします。受入れ施設において、実施業者を指定することはお受けできかねますので、ご理解、ご了承のほどお願いいたします。
3)PCR検査の結果は、1月9日(月)の午前中までに、陽性の場合のみ、受入れ施設(ご担当者様)にメール/電話にてお知らせする予定です。
4)万が一、候補者が陽性と診断された場合、当該候補者は、保健所の指示に従い、必要に応じて神奈川県内の宿泊施設または、研修センターに一定期間滞在させることとなります。その際の滞在費用が発生する場合は、受入れ施設様のご負担とさせていただきます。
5)なお、候補者の最新のワクチン接種状況につきましては、国際厚生事業団(JICWELS)によるEPA統合システムにて、ご確認ください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お問合せ先:
株式会社アークアカデミー
研修事業部 EPAフィリピン訪日後研修 事務局(担当:菱沼、大竹)
TEL:045-276-8046
<キャンペーンのご案内>

<弊社日本語レッスンのご案内>